さつまいもの収穫時期の目安は?食べ頃は?保存(追熟)の仕方で我が家は翌年6月まで美味しく食べています!

さつまいもの収穫時期の目安は?食べ頃は?保存(追熟)の仕方で我が家は翌年6月まで美味しく食べています!

6月の頭に植えたサツマイモたち!

猛暑で植え付けた後に枯れてしまったのも沢山あったけど、残った苗たちが元気に成長中~

そこで、そろそろ気になってくるのは収穫について

収穫っていつ頃なの?

日数以外に目安になるものってあるの?

収穫したらどうやって保管しとけばいいの?すぐに食べてもいいのかな?

色々な野菜を育てていくと、成長の都度疑問が絶えない~(*_*;

ということで、来る収穫時期に向けて予習しておきましょー!




● サツマイモの収穫時期は?

 一般的に植え付けから100~120日、約4カ月と言われています。

その他に、目安にするのは、葉の一部が枯れているかどうかです。100日を過ぎて葉が枯れ始めていたら、試し掘りしてみてください。芋が小さい場合は、1~2週間待てば大体成長しています。(土壌や天候等にも左右されるので絶対とは言えませんが・・)

※ちょっとここで、私の昨年の失敗談・・・

去年の夏は雨ばかりで流石のサツマイモ君も成長が遅くて、試し堀りしたときにまだ芋が小さかったので、半月以上そのまま放っておいたら、爆発的に大きな芋に成長!大きくなり過ぎて、8割方割れてしまっていました。おまけに追熟してもあんまり甘くならなかった( ;∀;)

ということで、大きくなりゃいいってもんじゃないみたい。サツマイモも、程よい大きさの物が甘くて美味しい~

保存も、調理するにも苦労しないしね!ということで、今年は豆に試し掘りして適宜収穫だ!


次は、収穫後の保存等について~

● 収穫後の保存方法と食べ時は?(追熟させてデンプンを糖に変えよう)

サツマイモは、収穫してすぐに食べても甘くありません~

カボチャなんかと同じで、追熟させることでデンプンを糖に変えていくんです。

収穫後でも食べられるけど、最低でも3週間はおくといいです。できれば2~3カ月置くと美味しく食べられるかな。

保存の仕方は、ネットでは色々あるけれど我が家では収穫してからよく乾燥させて、新聞紙で一つづつ包んで、屋内の日の当たらなくて、比較的涼しい所に発泡スチロールに入れて置いときます。因みに、サツマイモは呼吸ができないといけないというので、蓋は保存直後は完全に閉めずにちょっとすかした状態で置いときます。(収穫後の乾燥がしっかりと出来ていなかったのか、蓋を完全に締め切って保存をしたときは、湿気がたまって腐った芋が何個かありました。)乾燥が不十分だと過湿になり過ぎてしまうので、収穫後の乾燥はしっかりとやりましょう!

保管の際は、温度は13~16度、湿度が90~95%くらいに保てれば長期保存できるそう~

我が家の置き場所がちょうど暑くもなく寒くもなく適しているのでしょうね(^^)/

 

我が家はこの保存方法で、翌年の6月の頭くらいまで美味しく食べられています!

※長野の実家では、発泡スチロールに入れて物置に入れて置いたら、すぐに腐ってしまったとか・・・さつまいもは寒さに弱いので、置けるのなら少し場所を取るけれど屋内がいいですね。

★サツマイモを甘くするには何が必要なのか・・・記事はこちら↓

サツマイモを甘くする方法!保存方法と調理方法でどこまで変わる!?

しかし今年は暖かい日が続いた&収穫を早めにした影響で、保存したお芋から早々と芽が生えてしまいました( ;∀;)

芽はとりあえずブチっとちぎっておきましたが・・・ここでも天候に左右されるとは、例年通りにはいかないものですね~

 

今年のサツマイモはどんな味かな?

今から楽しみですね~手塩にかけたお芋ちゃんを上手く保存して、長く楽しみたいものですね( `ー´)ノ

 



〇 似た保存法の野菜

生姜を収穫!新生姜とひね生姜の違いは?収穫時期と保存方法・最適な湿度や温度を知ろう

〇 サツマイモに関する記事はこちら~

・サツマイモの蔓を越冬させて苗にする~畑に移植しました②

・知ったらびっくり!サツマイモの効果効能について

・さつまいも収穫!サツマイモにも早生品種があった!ベニアズマの出来に満足~(*^-^*)

・さつまいもの植え付け!水やりも必要?植え付け後の管理について

・さつまいもの畝が完成!やっと植え付け~2条植えの密植栽培にも挑戦!

虹の庭~夢見る母ちゃん!趣味を探求し続ける

 

 

芋類カテゴリの最新記事