栽培して冬に食べきらなかった長ネギはどうしたらいいの?植えなおせばまた食べられる?

栽培して冬に食べきらなかった長ネギはどうしたらいいの?植えなおせばまた食べられる?

ゴールデンウィークに長野に帰省してきました

その際に春先に何を植えるのか父に聞くと、地元のばあちゃんたちは最初に長ネギを植える所から始めるそう

実際、近所の農家の人の畑は夏野菜より先に長ネギがもう植わっていた

なるほど~、うちは今長ネギの苗を種から育てているからな、育ったら植えなきゃ

・・・ん?

去年の長ネギを温存しながら食べていて、全然残っている…

私「父ちゃん、去年の長ネギはどうするの?」

父「あー、そりゃもう育たんでしょ」

 

・・・・そーなの!?

ないと困ると思って沢山温存してたのに、トウ立ちして硬くなったら食べられなくなるってことか!?

物凄くショックだったけど、農家の生まれながら生粋のただの公務員だった父ちゃんの言葉はちょっと信じられん。


と言うことで、きちんと調べてみたところ・・・

青いところを10センチくらい残して植え替えればまた育つそう!

しかも、ネギ坊主が出たところも早めにネギ坊主を取り除けば、トウ立ちした部分が分けつして柔らかい部分が残るそう。ただし、根深ネギや一本ネギは分けつしにくいらしい。

うちのは、田舎長野の松本一本ネギだったような?

でも、まったく分けつしないわけではないから期待しよう。

追肥が遅れていて長ネギの苗の成長もイマイチ・・・

植えるのに深い穴掘るから、暑くなる前にやってしまいたい

去年はめちゃくちゃ暑くなってからやったよな~

それにしても、元田んぼの畑は水はけが悪くて病気が凄い!

連休明けで畑を見に来てみたら、ジャガイモががっつり疫病に( ;∀;)

去年は、ニラと長ネギの苗がサビ病に、カブが根こぶ病に、そんで今は、玉ねぎがべと病(これは、雨のせいか(*_*;

あんまり薬漬けにするのも家庭菜園の良さが無くなる気がするからね…

根本的なところからと思って土壌改良をしっかりやりたいんだけど、畑が広くて土壌改良材をそこまで買う余裕がない・・・

田舎なら、安く牛糞とか腐葉土とかを買ってきて軽トラでどさっとやれるんだけど、ホームセンターは高いよな~

地道に少しづつ頑張るしかない!

畑やりたいな~雨が余計だな~

 



長ネギ栽培について

その後、長ネギの栽培をしていくうちに近所のおばあちゃんの畑の長ネギだけがトウ立ちが異様に遅いのに興味津々!調べたら色々な品種があるんですね・・・⇒詳しくはこちらの記事を


長ねぎを夏にも食べられる?

長ねぎの品種について調べていたら、当たり前かもしれないですが、植え付けの時期で食べられる時期を変えていけることに気付きました・・・⇒詳しい記事はこちら

 

虹の庭~夢見る母ちゃん!趣味を探求し続ける

玉ねぎ・長ねぎ・にんにくカテゴリの最新記事