金胡麻の収穫後の処理!叩いて・乾燥して・選別して・炒って!手間かかり過ぎ( ;∀;)

金胡麻の収穫後の処理!叩いて・乾燥して・選別して・炒って!手間かかり過ぎ( ;∀;)

金胡麻が食べられるようになるまで・・・

いやー、胡麻って本当に手間がかかるのね~(*_*;

乾燥していた金胡麻を、ベランダでごみ袋に入れてバシバシと叩いて中身を取り出して

その後、目の粗いザルでこしてから、一度水洗いして乾燥させました。

見てよ見てよ、ゴミや萎びた胡麻がいっぱい・・・

あっ、やっぱりね、カメムシにたかられていた部分は黒く変色して萎びていました。

来年ももしやるなら(この手間のかかり具合にやや及び腰・・・笑)害虫対策は必須だね~

そうだよね、カメムシって枝豆とかもチューチュー吸って実が膨らまなくしちゃうもんね。

あんだけいて被害なしはないよな(;^ω^)




ということで、子供たちに邪魔されながら必死に乾燥した胡麻からゴミを取り除くこと丸1日・・・
ヤツらが寝静まってから胡麻を炒るところまでやっとたどり着きました!

それにしても、炒ったらなんか胡麻の香ばしい匂いでもするのかと思ってたけど何にもしないのね

そして、瓶詰してビックリ!量少なっっっっ!!!!

イメージだと、これで1年分はいけるかなくらいのつもりだったんだけど。笑

でも、自家製で完全無農薬の金胡麻は感慨も一塩(*´Д`)

子供の口にする料理に少しずつ使ってあげようかな。

でも、ネットで見ていたら食べる分だけ洗って・・・なんて人いたけどこんなの毎回やるのは大変だな~

凄いよな~本当にズクのある人は世の中にいるもんで

まぁ、多少ゴミや萎びたのが入っていても気にしないで食しているのかもしれないけどね

それくらいの気持ちじゃないと、一般の家でゴミ一つ入らないようにってのは、相当気の遠くなる作業だから、難しいよ。

なんにしても、自然の恵みに感謝!色々反省しながら子供たちと美味しく頂きます!


来年の課題(やるかどうかは検討中だけど・・・)

・カメムシ対策は必須

・間引きは早めに

・乾燥する前に葉は取っておく(胡麻を取り出す際に乾燥した葉が一緒に入ると手間が増える)

・乾燥は出来れば晴れた日に天日で一気にやる(雨の日が数日続いただけでカビが生えた)



金胡麻が食べられるようになるまで・・・

金胡麻を収穫!上手な乾かし方は?収穫後の処理は?初収穫にドキドキ!

無農薬の金胡麻を自家栽培しよう!グイグイ成長して収穫間近か?

虹の庭~夢見る母ちゃん!趣味を探求し!

ハーブ・胡麻・穀物カテゴリの最新記事