長女のトイレトレーニングを始めたのは、2歳前で、やっていたチャレンジでトイレトレーニングのおもちゃが届いたのがきっかけでした。
オムツが取れるタイミングは本当に人それぞれ!
それでも、頑張っていても上手くいかないと誰でもいいから実際にどうだったのか聞いてみたいですよね・・・そんな誰かの参考になればと思って残しておきます~
ということで、長女がおしっことウンチが自分でできるようになるまでをご紹介します。
・おしっこの回数が減った(溜めてから出せるようになった)&お話がある程度理解できるようになって、いよいよチャレンジ!
1歳10カ月くらいのある朝オムツが空だったので、初めてトイレに座らせてみた。座らせたはいいけど、さてなんて言っておしっこを教えればよいのやら・・・
ということで、昔私がばあちゃんに言われていたみたいに、「おしっこシーっ!」を連発するも、不発!
そもそも、シーって言っても何が何だかわからないみたいで、数日後からちょっと言い方を変えてみる。
「おならぷーってしてみな」と声掛けすると、おならが「ぷぷっ!」と出た!
これはイケると思い、もうちょっとねばって「おならぷー!」と息ませていたら・・・
出たーーー!トイトレ1週間でおしっこ制覇かー!?涙
ここに至るまでに、オムツを変えてからオムツの濡れ具合を頻繁にチェックして、トイレに行くタイミングを見計らいます!でも、タイミングって逃しがち💦忙しくて忘れちゃう・・・て時は
一番簡単なのは朝イチですかね!
寝ぼけているうちに座らせて、毎日ちょっとづつ慣れさせていけばいいと思います。
トイレで出来るようになっても、1時間の間に何回もするとか、まとめて排尿をできないうちは、出来る時・タイミングがあったときに行って自信をつけてあげられるといいですよね!
我が子はというと、1度トイレでおしっこしてからは、日中はタイミングが合わずなかなかできる時が少なかったけど、寝起きの一発目は必ずできるようになりました。
出し方さえわかってしまえば、後は本当にタイミングだけ!
そこから、徐々に徐々に分厚いトレーニングパンツになって
様子見てはトイレに行かせて
トレーニングパンツを薄いのに変えて、ダメなら厚いのに変えて・・・とこの繰り返し。
半年後にはおしっこは自分で行けるようになってました。
面倒だけど、教えてあげないと出来ないしね・・・
でも、ペースは十人十色で幼稚園に入ってもオムツの子なんて全然います!
ママ達も気負わないで気長にやっていきたいですね。
それでも、天気の悪い日にお漏らしして、半べそでシーツを干した・・・そんな涙涙の日々も。
・難関のウンチ!恥ずかしいからと物陰に隠れて踏ん張り続ける我が娘・・・
これは、本当に苦労しました。
だって何を言っても「嫌!!!オムツでするの!!!」!!!の一点張りだったから。
オムツで踏ん張る感覚はわかっているはずなのに、どうしてもトイレでしたがらない。
しかも、しつこくしたら今度はウンチを我慢するようになってしまった。
2日くらい我慢して硬いウンチで半べそでウンチをする・・・
なんだか可哀相だったし、何よりも2人目の出産が迫ってきて、赤ちゃんが生まれたらたいして見てあげられず・・・まさかのウンチはオムツで幼稚園に行くことになるんじゃ!
という不安がよぎり、次女誕生1月前で、長女が2歳8か月の夏に遂に本腰を入れました。
まずはオムツを隠した!
手に取れるところにあると、ウンチの時に自分で履き替えてオムツでしちゃうからだ。
パンツの中にしてしまっても、「今度はトイレでやろうね!」と励ました。
2~3日して、トイレの近くでモジモジしていたので声を掛けたんだけれど、「オムツじゃなきゃ嫌だー!」と大泣き。
でも、心を鬼にして、「頑張ってやろう!母ちゃんが手を繋ぐから!」と半ば強引に連れてきて、便器の前でパンツを下すも、すでに出ていてダメだった・・・。
それでも、あと少し!と、数日後にまたモジモジし始めたので、トイレに連れて行って座らせたところ、ウンチが硬いせいでしばらく泣いていたけど、踏ん張れるように足台を置いてあげたらできました!
自分でお尻を拭けるようになるにはそこからまた半年くらいはかかってしまったけど、何はともあれ1度できれば後はすんなり!
その1回ができるようにしてあげるには、ちょっと無理にでも行かせてあげないと、うちの子の場合は永久にできない勢いだったなぁと。
でも可哀そうだった・・・んだろうな。見守ってやれなくて今は後悔です。
そうならないために、トイトレは長い目を持って早くから始めることをお勧めします。
関連記事
子育てに悩みはつきないですよね・・・
次は卒パイ&断乳・・・皆さんはどうやってのりこえましたか?その悪戦苦闘の記録は⇒こちら
コメントを書く